2022年1月29日にリリースされた、記録・分析特化型の新しいビール評価・記録サイト「AI Beer.info」についてご紹介します!
目次
AI Beer.infoについて
当時気になる子がクラフトビール好きだったという不純な気持ちでクラフトビールを飲み始めた製作者は、徐々に種類の多さや奥深さに魅了されていきました。
そして、これまでに飲んだビールを備忘録として記録したく、色んなアプリを試してみましたが、日本語非対応であったり、望む機能が無く、理想的なものは見つからなかったため、自らが求めるビール評価・記録サイト「AI Beer.info」を立ち上げたのが始まりです。
「AI Beer.info」は、シンプルで使いやすいサイト作りを大切にしており、初めての方でも直感的に利用可能です。
また、ユーザー毎に、飲んだビールの好み・傾向分析や、都道府県・国別に飲んだビール数のマップ表示などが利用可能で、日本で唯一、あなたの好み傾向を分析可能なビール評価・記録サイトです!
サイト名に込めた想い
Webサイト名である「AI Beer.info」には、①ビール”愛”、②好み自動分析などAI要素を活用したサイト、この2点を名前に込めています。
マスコットキャラクターは「Aiちゃん」で、よく見ると、”A”と”i”で構成されています。
機能紹介
① 飲んだビールの記録
写真、感想とともに、ビールを点数評価可能です。総合点として「おすすめ度」、ビールの特徴として「フルーティーさ」、「苦味」、「爽快感」、「アルコール感(お酒っぽさ)」、「後味(飲んだ後に感じる余韻)」を記録可能で、この評価結果が後で紹介する「みんな/あなたの図鑑」、「AI分析」に反映されます。
また、バーコードによるビール検索も可能で、サイト登録済みのビールであれば、情報入力を省略できます。バーコード検索機能は、登録数が増えるほど成長するので、是非色んなビールを記録しましょう!
② あなたの図鑑
あなたが記録したビールについて、下記機能が利用可能で、あなただけのビール図鑑を閲覧できます。どんどん飲んだビールを記録し、全都道府県・全国制覇を目指しましょう!
・都道府県/国別に記録数のマップ表示
・ビール/醸造所のランキング化/マップ表示
・飲んだビールの評価内容/写真の確認
③ みんなの図鑑
あなたを含むユーザー全員が記録したビールについて、「②あなたの図鑑」と同様の機能が利用可能です。みんながおすすめするビール/醸造所をランキング形式で確認できます。
④ AI分析
あなたが記録したビールについて、自動的に分析し、下記機能が利用可能です。あなたが気付いていない隠れた好みや傾向を発見できるでしょう。本機能は、日本の他のアプリ・サイトには無い、本サイト唯一の機能です!
・タイプ/色別の割合
・タイプ/色別の高評価率
・あなたに合うビールの紹介(あなたが高評価したビールの傾向をAI分析)
まとめ
「AI Beer.info」は、シンプルで直感的に使用できる使いやすいサイトで、日本で唯一、あなたの好み・傾向を分析可能なビール評価・記録サイトです。
「AI Beer.info」は、日本で一番アクティブなビール評価サイトになることを目的に、ユーザーが本当に求める機能を充実していきます(こんな機能が欲しい!などのご要望もお待ちしています!)。
成長を続ける新しいサービスです!是非、一度ご利用下さい!