【青森】タップルームマップ・各醸造所のクラフトビール特徴比較

記録・分析特化型ビール評価サイトAI Beer.info」をリリースしました!
都道府県別ビール数表示・AI分析など他には無い、面白い機能満点です!
最新のビール・醸造所情報も確認できるので、是非一度ご覧ください!

目次

青森のタップルーム情報

タップルーム:醸造所に併設されたビールを提供する施設。
最新の営業状況は各醸造所HPをご参照ください。

マップを読込み中 - しばらくお待ち下さい...

崇徳寺バイコードリンクB・S: 41.494733, 140.909787
奥入瀬ビール: 40.585224, 141.116748
Be Easy Brewing: 40.607357, 140.489595

A 崇徳寺バイコードリンクB・S

お寺で醸造した日本初の地ビール
崇徳寺境内に太古から昏々と湧き出る霊水が、この地に存在することを人々に知ってもらうためにクラフトビールを醸造します。

タップルーム:醸造所で購入可
住所:青森県下北郡大間町奥戸93
HP:http://bikou.yukimizake.net/

B 奥入瀬ビール

《選び抜かれた麦芽とホップを奥入瀬の源流水で仕込む》のどが鳴りそうな、こだわりの地ビール。
本場チェコに学んだ技術で醸造するビールは、アロマ、フレーバー、口当たり、のどごし、どれをとっても一級品。
できたての地ビールをお楽しみください。

タップルーム:レストラン「奥入瀬麦酒館」(醸造所併設)
住所:青森県十和田市奥瀬堰道39-1
HP:http://www.oirase.or.jp/beer/beer.htm
amazonで購入 楽天で購入 Yahoo!で購入

C Be Easy Brewing

さくらとお城とりんごの街・弘前で、おいしいクラフトビールを飲んで欲しいとの想いから醸造所を開業しました。
ビールの名前は、ほとんどが津軽弁です。それは、この土地ならではの言葉を、多くの人に伝えたいから。
「ねぷて」「のっつど」……… ぜひ一度、味わってみてください。

タップルーム:タップルーム「ギャレスのアジト」(醸造所併設)
住所:青森県弘前市松ケ枝5丁目7-9 2F
HP:https://www.beeasybrewing.com/
Yahoo!で購入

各醸造所のクラフトビール特徴比較

銘柄
Original OETTING
醸造所
BREWING COMPAn
場所
オーストラリ
タイプ
Berliner Weis
おすすめ度
/10点
フルーティー
/5点
苦味
/5点
爽快感
/5点
アルコール感
/5点
余韻
/5点

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする