記録・分析特化型ビール評価サイト「AI Beer.info」をリリースしました!
都道府県別ビール数表示・AI分析など他には無い、面白い機能満点です!
最新のビール・醸造所情報も確認できるので、是非一度ご覧ください!
目次
福島のタップルーム情報
タップルーム:醸造所に併設されたビールを提供する施設。
最新の営業状況は各醸造所HPをご参照ください。
loading map - please wait...
HANDA GINZAN BREWERY
2020年に桑折町で開業したマイクロブルワリー
桑折町発祥のりんご「王林」を副原料に使ったビールなどを醸造します。
楽天で購入 | Yahoo!で購入 |
YellowBeerWorks
みんなが楽しく語り合える場所を目指して、YellowBeerWorksは福島からクラフトビールをお届けします。
福島路ビール
島市郊外の丘陵に広がるアンナガーデンに創蔵して21年、家族で営む小さなクラフトブルワリーです。
吾妻山系の雪融けが恵む天然水、ユーロモルトとチェコホップを、ドイツ酵母で一桶ごとに手仕込み。
じっくり熟成・がんこに基本に忠実にビールを醸造します。
amazonで購入 | 楽天で購入 | Yahoo!で購入 |
ななくさナノブルワリー
原材料にななくさ農園で栽培した麦芽・ホップを使用、副原料には地元の農家で獲れた柚子・柿・洋ナシなどの果実を使用して醸造された非熱処理で無ろ過の酵母が生きる発泡酒です。
また、瓶内2次発酵が特長で、開栓する時々で味が変化するのも楽しみの1つです。
猪苗代地ビール
大地の恵みを受けた良質の原材料に、酵母が調和し、猪苗代地ビールは生まれます。
本場ドイツの大麦、小麦モルト、ホップを用い、本場ドイツの「ビール純粋令」に基づき副原料を一切使わずに製造されています。
amazonで購入 | 楽天で購入 | Yahoo!で購入 |
ホップジャパン
「ホップガーデンブルワリー」は、東日本大震災の影響で一時避難地区となり、ほぼ休眠状態となってしまっていた福島県田村市の公共施設「グリーンパーク都路」を一部改修し、開設されます。
コンセプトは、「緑とホップの風が感じられるブルワリー」です。
施設では、ホップの収穫から実際にビールを飲むところまで体験していただけます。
楽天で購入 |
南会津マウンテンブルーイング
2018年に南会津町で開業したマイクロブルワリー
南会津らしい素材を使用し、豊かなクラフトビールを醸造します。
ハイランドポートブルワリー
2018年に西郷村で開業したマイクロブルワリー
ドイツ、イギリス産の麦芽と、ドイツ、アメリカ産のホップを使用し、麦芽100%の非熱処理で無ろ過の酵母が生きるビールを醸造します。
各醸造所のクラフトビール特徴比較
銘柄 Original OETTING | 醸造所 BREWING COMPAn | 場所 オーストラリ | タイプ Berliner Weis | おすすめ度 /10点 | フルーティー /5点 | 苦味 /5点 | 爽快感 /5点 | アルコール感 /5点 | 余韻 /5点 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
桃のラガー | 福島路ビール | 福島 | Lager | 7点 | 4.0 | 2.0 | 3.0 | 2.5 | 4.0 |
桃のラガー / 福島路ビール(福島)


しっかりと桃の味わいを感じられるビール。苦味は抑え気味で、桃を活かした爽快感溢れるビールです!
商品名 | 桃のラガー |
製造元 | 福島路ビール(福島) |
アルコール度数 | 6.0 % |
タイプ | Lager |
色 | ホワイト |
相性の良い料理 | ヒラメのお造り |
amazonで購入 | 楽天で購入 | Yahoo!で購入 |